
11月12日に、令和4年度昭島市市民活動支援事業補助金交付事業として、
「小児がんなどの子ども達が孤立しない居場所作り」東京こどもホスピス講演会を、
アキシマエンシスで開催いたします。
小児緩和ケアの第一人者である余谷暢之先生による講演、
「思い病気を持つこどもたちの生きるを支える~こどもたちに届ける緩和ケアの実践~」
および、NPO法人東京こどもホスピスプロジェクト理事長の佐藤良絵により、
東京こどもホスピス設立を目指す活動について、お話しさせていただきます。
*昭島市民の方が優先ですが、まだ席に余裕があるため、近隣の皆様の参加募集をいたします。
今回は、配信は行いません。
昭島市の会場に来られる方のみとなりますので、ご了承ください。
記
東京こどもホスピス講演会
・日時 2022年11月12日(土) 午後3時~5時終了予定 (受付開始 2時40分~)
・場所 アキシマエンシス 国際交流教養文化棟 シアター (昭島市つつじが丘3-3-15、昭島駅北口徒歩10分)
・定員 70名(先着順)
・参加費 無料
・講演者
余谷暢之先生
国立成育医療研究センター 緩和ケア科診療部長
佐藤良絵
NPO法人東京こどもホスピスプロジェクト理事長
<申し込み方法>
メールにてお申込みください。
件名に「講演会申込」と入力
本文に以下の内容を入力し送信してください。
1、名前 2、住所 3、電話番号 4,メールアドレス
メール送信先 :info@tokyohospice.jp
締切:11/10